いつもご愛読いただきまして誠にありがとうございます!今後もいろいろな情報を発信してアストルティアを盛り上げていくぞー!

【DQ10】Ver7.0はきっとこうなる!【DQ10】

ドラクエブログランキング参戦中です!
1日1回の「おうえんボタン」を
クリックして頂けると嬉しいです♪

エスト

はいー!どもっす!今回はVer7について考察して行きたいと思います!

目次

発売日について

■ Ver7は2024年3月21日が濃厚

2023年8月6日に配信された「超ドラゴンクエストXTV11周年スペシャル」にて、Ver7の発売が2024年であることが発表されました。それと同時に、WiiU版と3DS版が2024年3月20日にサービス終了することも発表されました。過去のバージョンアップではサービス終了するハードの翌日に新バージョンが発売されていました。また、ゲームの発売日は木曜日が多い傾向にあります。以上の理由により、Ver7の発売日は2024年3月21日(木)になる可能性が高いと考えられます!

■ 未来人の予想

渡りできるという方の日誌が注目を浴びています。Ver7.0へのアップデートは2024年2月21日水曜日11:00になるかもしれません。

ジェノス

未来人さんの日誌も気になりますね。

ストーリー予想

■ 予 想

Ver5は魔界。Ver6は天界。なのでVer7もアストルティアから離れた世界での冒険になりそうですね。Ver7のタイトルは「未来への扉とまどろみの少女」であることが発表されています。このタイトルから未来の世界や時空を超えた冒険がテーマだと予想します。主人公が未来への扉を通って別の世界へ行き、そこで出会ったまどろみの少女と冒険するというものになりそうです。

■ まどろみとは?

「まどろみ」とは①少しの間うとうとすること。②寝入ることを意味します。目がとろんとする様子から「まどろむ」という言葉が生まれました。ぐっすり眠っている場合は「まどろみ」とは言いません。起きているとも寝ているとも言えない狭間の時間を表す言葉です。

エスト

”永遠の眠りにつく”という言葉があるように「ねむり」は死という意味で使われることもあります。まどろみの少女=生死の狭間にいる少女?

■ 舞台は「冥界」?

界・天界と来て、次は「冥界」という可能性も、なきにしもあらずな感じがします。ドラクエ10では、これまでに主要なキャラがたくさんお亡くなりになっています。そんなキャラたちと冥界で再開して一緒に冒険できたら胸熱な展開じゃないですかね!

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

■ 冥界は存在する?

界の王ネルゲル。彼は死の世界の王です。ですが後付けの設定では、実は冥王といっても死や冥界を司る神格という分けではないそうです。しかしながら、死者の魂を利用する特殊能力や一度敗れても冥界から舞い戻ってくるしぶとさは冥王と呼ぶに相応しいですね!

■ 死者の世界は存在する。

スマスターの職業クエストでは、「あの世」と「この世」の狭間の世界「黄昏の園」が登場しますし、死者の生前の悔いを解決するといったクエストがあったりします。

まどろみの少女?ラピュタ?

■あとがき

上!Ver7について自分なりの予想を広げてみました!全く未知数ですが今後の展開がとっても楽しみです!また、Ver7.0で新職業のマスタークラスも登場するとのことで、そちらも見逃せませんね!

COMENT

コメントする

目次