いつもご愛読いただきまして誠にありがとうございます!今後もいろいろな情報を発信してアストルティアを盛り上げていくぞー!

【DQ10】AI行動回数について学ぶ!デルメゼ戦でバトルの上達を目指すなら参考になるかも!【ドラクエ10】

ドラクエブログランキング参戦中です!
1日1回の「おうえんボタン」を
クリックして頂けると嬉しいです♪

目次

AIってなあに?

■ はじめに

エスト

はいー!どうもどうもっす!今回はAIについて記事になります。

ジェノス

AIって行動回数だよね?特段意識したことなかったなー

エスト

バトルガチ勢の動画をみると「AI1」・「AI2」って、合図を出して行動回数を把握してることが多いんだよねー。

エリス

なんとなく戦闘に有利になるってことは分かるんだけど、具体的にどんなメリットがあるのかしら?

エスト

結論からいうと、攻撃の手数が増えるので「火力UP」という点と敵の攻撃を避けやすく立ち回れるので「無駄死にを防ぐ」という点があげられるぞー

ジェノス

なるほど!早速内容を確認してみよう!

■ AIとは

AIとは全ての敵に設定されている行動回数のことです。AIが1回である敵は1つの行動を行った後は、少しの待機時間を経て次の行動に移りこれを繰り返します。 AI1行動⇔待機時間

■ エンドボスの場合

ンドボスの場合は「AI複数回行動」設定されています。流れとしては、AI1行動→AI2行動→待機時間となり、待機時間中はボスが立ち止まる行動をとります。待機時間を経て再度AI1行動にループする感じっすね!

■ 反撃行動について

やデルメゼのように、移動干渉(相撲)を成立させて攻略するボスは、ターンエンド攻撃を迎える前に敵の基本行動を使わせる「押し反誘発」を狙います。この場合、敵は基本行動→反撃行動→反撃待機という行動をとります。反撃行動をするまでの時間と反撃待機時間に猶予があるので攻撃を差し込むことが出来ます。そしてAIの流れは下のようになります。

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

AIの数え方

■ 数える方法

Iの始まりは、反撃行動以外で待機時間が起きた次の行動から数え始めます。ただ反撃行動後の「反撃待機」との判別が難しいので途中でカウントがゴチャゴチャになってしまうことがあります。その時は反撃以外の待機時間から数えなおすようにするといいっすよ!

エスト

デルメゼが行動を移すまでに止まっていることがありますよね!あれが「待機時間」っす!そこからAI①→AI②→AI③と数えなおすことができます。

AIの活用例

■ AI数えるメリット

AIを数えることによって「待機時間」が分かるので硬直の長い技を差し込むことができたり、追加で攻撃を差し込むことができるようになります。また攻撃の入力が遅れた場合でも安全に攻撃に行くことが出来ます。デルメゼは玉の爆破で攻撃するタイミングが遅れることがありますが、待機時間中なら攻撃を差し込むことができます。つまり、AIの待機時間を知ることで火力を伸ばすことができます。

デルメゼ戦は注意!

■ コールサファイア

コールサファイアは
ターン消費なし

ールサファイアには「ターン消費なし」がついています。なので、待機時間前の最後の行動で「コールサファイア」を使われると、待機時間を挟むことなく次のAI①行動になるので注意が必要です。ずっとデルメゼターンになります。

エリス

デルメゼは強さ1・2は2回行動、強さ3はHP90%から3回行動よ

まとめ

ルメゼの場合、AI①の通常攻撃に対して「極竜打ち」を打ったら次の範囲技を避けることができません。AI②だったら次の行動が「待機時間」なので避けることができます。もうね、デルメゼの通常ターコイズで何回もやられているので、AI行動回数についてまとめて見ました。実際には、AI行動回数は特に数えない派もいるのでそこは何とも言えないっすね。カウントを数えると他のことが厳かになったりするのである程度余裕がないと厳しい感じはします。この記事がボス攻略の際に役立ったら幸いっす!

COMENT

コメントする

目次