ドラクエブログランキング参戦中です!
1日1回の「おうえんボタン」を
クリックして頂けると嬉しいです♪
【DQ10】高値を維持!ルーナステッキ理論値の値段が下がらない…【ドラクエ10】

ルーナステッキ
■ はじめに

はいー!どうもどうもっすー!本日はルーナステッキのバザ相場についての内容です!実装時から日が経ちましたが、理論値の値段が下がる気配がなく高値を維持しているので考察して行きたいと思います。

バザー事情
■ 理論値1800万

デルメゼ需要に続きパラシュナでも回復力が重要なため高値を維持しています。1200万くらいになったら購入しようかなーと思っているんですが、しばらくは手が届かないっすね…。
■ 準理論値400万

逆に、準理論値はお値段がかなり安くなっています。上の画像は成功品埋めではありませんよ。準理論値のお値段です。理論値と準理論値の差は呪文速度1%がついているかついていないかになります。
■ 成功品100万


成功品埋め尽くしがめちゃくちゃ安い…
考 察
■ どっちを買うべきか?


コストパフォーマンスは圧倒的に準理論値が優秀です。理論値は準理論値の4倍以上の値段になりますからね…。速度1%のためにそこまでゴールドをかけるべきか?悩むところです。
■ 主要呪文速度で比較



実際に速度が1%変わるとどのくらい変わるのか見て見ましょう!


こちらが実際の戦闘で想定される、理論値を購入した際の詠唱速度になります。宝珠はレベルMAXとし、腕も速度理論値を想定しての計算になっています。


続いてコチラは、同じ条件で準理論値を購入した場合の詠唱速度になります。「ベホイム」・「ザオ」は理論値でも準理論値でも最短詠唱っすね。


そして比較対象を見やすくしたのが上の表になります。速度1%の違いは0.03秒~0.04秒の差になることが分かります。0.3秒じゃなくて0.03秒です。



理論値の方が見栄えはいいし速度も速い。準理論値は値段が圧倒的に安くて魅力を感じます。

あとがき


はいー!というワケであとがきっす!ルーナステッキは長く使える装備になると思うので、いい装備をGETしたい!そう思ってる人も多いと思います!自分もそのうちの一人です!
ですが、最近はもう準理論値でもいいかなーと思い悩んでます。「コスパ最強が正義」なのと、いい装備を用意するのはもちろんですがプレイヤースキルも重要ですからね…、と理論値を買わない理由を見つけているような気もしますが、皆さんはどっちの方がいいと思いますか?
■ 追伸





結局、王冠2失敗1の準理論になるやつを購入しましたわ!280万と超激安っす!
COMENT
コメント一覧 (7件)
前にも書いたがオンラインは全て見栄の世界
理論値は見栄(例外も当然有る)
核強化も前提は見栄から来てる
(実装直後にエンドをクリアするにはその見栄の強化も必須)
入手出来る人間は入手すれば良いし
入手出来ない人間を揶揄する必要は皆無だし
入手出来る人間を揶揄する必要も無い
そうだね
コスト考えたら差額分を他の職用の何かに投資したほうがいいね
旬のバラシュナを例えにして、理論値速度でも
着弾してから詠唱と、着弾と同時に詠唱を終えるのでは差が出るよな
前者は八門やテンペに化掛かりやすい
要は宝の持ち腐れて奴だな
タイミングの問題もあるから使い慣れてる速度の物がいいと思う(慣れるまで違和感を感じる)
あとは見栄えとしか…
そんな高くないし、効果自体は確実にあるからすっきりするために買えよって思うけど偉そうなことを言う割には金ないんか…お前ら…
0.03秒詠唱短くなるのか!
早いととらえるか、長いと捉えるか
体感で実感できるのか?
基本的早読みが有れば宝珠と装備で速度20有れば最速詠唱が可能。
現環境で僧が指を神智以外装備するのは考えられないから余程のコンテンツに行く以外は自慢装備の類になるな。
防衛で皆が狙うステラも指を神智にする場合は速度埋めより他の効果が有用と言う事だな
当然だが早読みを狙えない環境だと理論値が有用なのは間違いない