ドラクエブログランキング参戦中です!
1日1回の「おうえんボタン」を
クリックして頂けると嬉しいです♪
【DQ10】返り咲き!エトワールコートが再燃中!闇100%耐性が大活躍中!【ドラクエ10】

エトワール出品増
■ はじめに

はぁーい!どーもどーもですー!本日はエトワールコートについての内容になります。バザー情報をみれば一目瞭然ですが、今「エトワールコート」が大量に出品され、需要が高まっています。
ということで、この記事では①エトワールコートとはどんな装備なのか?②バザーの相場③活躍の場について。の3つのテーマに絞って考察したいと思います。

エトワールコートとは?
■ 闇耐性防具

エトワールコートはLv96装備でVer4.1に実装された旅系防具です。セット効果は『必殺チャージ率+1%』と『闇ダメージ20%減』となっています。
実装時は、一つ前の「スターダムスーツ」が腕フリーで「コマ短0.5秒」と「状態異常+10%」という効果(グレイスフルの下位装備)が優秀すぎて続投する人が多く、どちらかというと不遇よりの防具だったみたいですね。旅系装備では闇耐性が付いている唯一無二の防具ということもあり着目されています。

Lv96装備ということもあって素材が緩和されているので作成するハードルは低くいなっているわ!
バザー相場
エトワール装備
闇耐性錬金需要
■ 闇耐性34%(14%)45万


闇耐性が1つついたものは約45万ゴールドとなっています。★3錬金なしの値段が27万となっているので、かなり破格の値段になっていますね!ブメレンなら盾に闇耐性を1つついてるものを装備すれば簡単に闇100にすることが出来ます。
■ 闇耐性38% (闇18%) 200万


闇耐性34%減(18%)からは値段が跳ね上がってきます。210万ゴールドとなっていますが、出品数がそこまで多くないため、210万の次に安いものが300万ゴールド。その次が400万ゴールドと開きがあります。
■ 闇耐性48%(闇28%)4400万
ユーザーが求めてる
本命の錬金効果


最終的にユーザが求めているのはこのラインになります。闇耐性48%(闇28%)があれば、ツメレンジャー(盾無)でも闇耐性100%を達成することが出来るようになります。
(体上48% 氷闇29% 宝玉6% 料理 19%=闇耐性102%)値段も最安値のもので4400万ゴールドとなっています。
■ 闇62%(闇42%)6億8000万


闇埋め尽くしは7億ちかい値段になっています。これがあれば料理が★3じゃなくて★0でも容易に闇100に出来るので料理代を節約することが出来ます。



ダークタルトも★3だと10万しますからね、その分のゴールドが節約できればチリツモで結構な額が浮きますね!
活躍の場
■ 閃輝晶獣バンバジャ


バンバジャ戦で闇100%が大活躍中です。レンジャーがテンプレPTになっていることもあり、エトワールコートの需要が増しているワケっすね。この輝晶獣は挑戦するためのいわゆる参加料が高いので絶対に負けれない戦いです。
事故を防ぐという観点からも装備面はしっかり整えていきたいです。闇100%にすることで、『連続ドルマドン』・『ダークネスブレス』・『闇の流星』を無効化にすることができます。連続ドルマドンは即死級ダメージ。ダークネスブレスは属性低下のデバフ付き。闇の流星には厄介な感電がありますので、これらの技を無視できると難易度が大きく変わってきます。



輝晶獣に通う方は何度も戦うことになりますからね!金策を続ける限り闇100%は末永く使えます。

あとがき


はーい!というわけであとがきです!エトワールコートの需要再燃について述べてきましたがいかがだったでしょうか?闇耐性需要はエトワールコートに限らず、オスクトルローブにも同様の現象が起きています。この輝晶獣バブルは職人勢にとっても追い風になっています。全体として闇耐性の出品が少ないので今後も価格は維持されると思います。



以上!最後までご愛読ありがとうございましたっす!
COMENT
コメント一覧 (5件)
金策のためのコンテンツでしかもザコなのに大金使うとか本末転倒だな
ミルドラ来たらゴミになるやろ
今目新しいから祭り上げられてるだけ
期間限定のミルドラの耐性のほうがゴミになりそうだからなぁ
エトワールは定期的に細胞を集めてパーティーでバンバジャ持ち寄りしたり今後もレン用に闇属性があると楽な敵や仲間モンスターにも有用だから安いうちに買うと楽
なくても負けやしないんだけど
もととるのに何回やらなきゃいけねえんだよ
闇14にダークフォースの護り付ければ闇100になるから安上がりだよ
バンバジャは魔戦入りだし弱点属性は全部×だからダークフォースで全く問題ない