ドラクエブログランキング参戦中です!
1日1回の「おうえんボタン」を
クリックして頂けると嬉しいです♪
【DQ10】オートマで嫌われガチな天地雷鳴士の進化の可能性…天地議論その①【ドラクエ10】

オートマ戦では不人気すぎる
■ はじめに

はいー!どーもどーもっス!本日はオートマッチングバトルにおける天地雷鳴士について語っていきたいと思います。ソロサポのエンド攻略ではお世話になった人も多いかと思いますが、オートマ戦では一転して不人気職扱いされているのが現状です。そんな評価のギャップに対してみんなの声を拾いつつ、改善案も併せて考察して行きたいと思います!

みんなの反応
■ 厳しい意見
引用元: ・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part9401【DQ10】
周回には向かん
職性能で言えば天地が弱いんじゃなくて適正が違うだけ
それとは別に半オートだから下手な人が選びやすい傾向があって
これが職イメージをひたすら悪くしてる
天地自体きらいだろって言われたらそれはそう
ドラテンプレイヤーを象徴するような存在だからね
他のMMO見てもここまで無気力なプレイする奴って滅多にいないよ
毎ターン必殺チャージすれば最強やで?
オートマで見ると弱いが自分で使ってみると多分イメージよりは強いよ
それで火力は出るw
魔法 陣置く→メラゾ*n
天地 幻魔呼ぶ→終わり
天地選ぶよなあ?
ガチのヘタクソが使う分には差がつかないからヘタクソをどうしても入れるならやらせるのは正解なんだよな
こういう初級帯でのみ最強みたいな職業とかキャラクター結構色んなゲームである

こうしてみると同盟バトルでの天地の印象はあまりよろしく内容です…
考 察
■ 天地雷鳴士が活躍するには?



では、そんな天地が再び光を取り戻すにはどうしたら良いのか?一つの案として次のように方向性を考えてみました。
結 論
サブヒーラーから
ヒ-ラ-枠へ転換すべし!
■ 回復職という選択肢
オートマッチングで天地が嫌われるのはサブヒーラー枠として中途半端な性能に見えるからです。現状サブヒーラーという立ち位置だと、必ずPT内に回復職がいます。回復職はPTに1人いれば十分なので天地には補助や火力をして欲しいのですが、本体の火力は低く、かといってレンジャーや賢者のようにレボルがあるわけでもない、杖を装備している天地はいないので、霊脈や暴走陣を敷いて火力補助も期待できません。
ならばいっそ「ベホマラー」を使えるようにして天地自身が僧侶・賢者と並ぶ回復職になれたらどうっすかね?
天地が回復職になればPT内のヒーラー不足を緩和しマッチング待ち時間短縮される他、カカロン+本体のダブル回復が可能になり回復役として差別化されます。具体的には、幻魔の切り替えによって柔軟に戦況対応できる唯一の回復職として個性が出ると思いますよおおお!またヒーラー枠として確立すればPT内の他3人は火力職が入りやすくなりPT火力が向上されます。



回復魔力が大幅に強化するスキルラインも必要ですかね。



これが導入されたら天地で来てくれて助かったわー!って言われる未来も見えるはず!

あとがき


はいー!というわけで今回はオートマでの天地雷鳴士の評価が低すぎる件について考察してみました!天地の性能がダメなんじゃなくて、現行バトルの設計や役割分担の曖昧さが評価の原因になっている可能性が高いッス!天地を完全な回復職へ転換することで評価がガラッと変わるかも…。読者さん的にはどう思われますか?



以上!最後までご愛読ありがとうございました!
COMENT
コメント一覧 (12件)
問題はヒーラのデスマスタすらベホマラ撃たないで攻撃する人がいるのに天地を回復役にして大丈夫かな?ってところ。カカロンに回復任せてマグマとか無駄に打たないかなという不安はあります。
武器毎で役割に特化、みたいになれば中途半端にはならないと思う。
マゥフラートに天地来たからマジバリするためかな?って思ってたけどめいどうふうまbotで裏切られた
無敵の幻魔の存在が有る限り本体の強化はあり得ない。
防衛軍もそう、これもそう、結局中身の問題だっての
オートマで耐性ない、ダメ出ない、避けないの役立たず適正職も相当数居る反面、ちゃんと貢献してる天地もいる(少ないが)
天地で来れなくなれば他の職で寄生しにくるだけで本質は何も変わらない
難しいだろうが貢献度に応じて個人の報酬が変動するようなシステムでも導入しないかぎりこの手の問題は解決することはないだろう
オート魔バトルは戦闘終了後にどれだけダメージ出したかのランキングを毎回表示してもいいね!トラシュカみたいに。下手がすぐにわかるやつ
天地にメラゾーマもたせたら強すぎて壊れると思うけど、ベホマラーはいいアイデアと思う
生存力の僧侶、雨洗礼バフの賢者、ピーキー性能のデスに、適応力の天地を加えたら差別化できるし楽しくなりそう
ただ、今までの流れで下手な天地が回復枠で入った場合、邪神とか地獄絵図になりそうでちょっと不安
と思ったけど、想像してみたらベホマラー天地もやや壊れそう
天地が回復やる場合、バフの都合でクシャ一択になると思うけど、そうなるとバフは完全自動更新でほぼ常時回復二枚いる状態なっちゃう
天使ないのは痛いっちゃ痛いが、hpも後衛にしちゃ多め(たぶん?)だし、ひっさつ強いしでやっぱ少し強すぎるかなーって思う
天地にマラーもたせるなら他の回復職も強化してほしいとこだね
どうだろうねー。
結局回復は僧侶か賢者のどちらかになるだろうし、いうて賢者もドルマドンで9999だせるし火力も回復もレボルも出来ちゃうからねー。天地ヒーラーは面白そう
別に下手な人の逃げ道でもいいんでない?って思ってしまうけれどね、天地好きな人には申し訳ないけど
下手な人が弱いなりに他の人の大きな邪魔もせず、ある程度周りの役に立つサブヒーラーでいるのが幸せだと思う。
とは言いつつも、各武器の強化の一環でスティックがヒーラーになるのはちょっとロマンあるなぁと思ってしまう自分もいる。
スティック⇒回復特化でベホマラー習得
扇⇒補助特化でスクルト・フバーハ等補助呪文習得、その他範囲の補助技追加(クイックチャージとかそういう)
杖⇒攻撃特化で火力大幅上昇、特技のモーション時間短縮
とかで、それぞれもっと尖った性能になれば武器持ち替えの面白さももっと出て面白そう。
ファラアイギススペガホップ
持てる補助全てをかけた直後にワンパンで沈むそれが天地
なお呪文攻撃も地面攻撃も無い模様
性能は別にいじらなくていいかな
多少強化しても同盟では他の職の劣化にしかならないからね
それに今でもソロサポでの役割はあるし別のことに労力を回すべきだと思うよ
ただ参加できるのは同盟全体で1人までにしてほしいかな
天地の人口が無駄に多いせいでオートマではどのPTにも混入してる状況が多すぎるよ
ガナサダイではバランスが大事だぞ
僧侶イルーシャとか
どっちもヒーラーにしてどうすんねん
時間切れなるんだからアタマつかって