ドラクエブログランキング参戦中です!
1日1回の「おうえんボタン」を
クリックして頂けると嬉しいです♪
【DQ10】隠者はローブ職で両手杖が装備できる回復職と考察【ドラクエ10】

目次
新職業『隠者』
■ はじめに

はいー!どうもどうもッス!本日は新職業「隠者」についてに内容になります!やっぱり隠者きましたねー!僧侶+レンジャーのマスター職ということから新たなヒーラー職くるか?と話題になっています。というわけで早速みていきましょう!

みんなの反応
■ 隠者実装!
引用元: ・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part9405【DQ10】
639: エストの攻略転生白書 ID:Z6LqkKlE0
うおおおおお新職業左下のゲェジを管理していくぞッ!!!!!!!!!!!!!!!!


637: エストの攻略転生白書 ID:Z6LqkKlE0
インキャ実装まじか・・・
655: エストの攻略転生白書 ID:OPpezix20
妖精の力を消費してバフに変える感じかー
ほんわかデスマスターみたいな
ほんわかデスマスターみたいな
667: エストの攻略転生白書 ID:ivULnIWH0
どうせ僧侶以下の器用貧乏でお情けで隠者専用ボス実装されてその後は放置なんだろなあ
668: エストの攻略転生白書 ID:on/A8DYT0
精霊だか妖精がカカロンみたいに回復するのだったらやだな
682: エストの攻略転生白書 ID:54KvrNtr0
ここの運営じゃ回復職の棲み分けとかまともにできないに決まってるのに新たな回復職とか良く出せるな
685: エストの攻略転生白書 ID:zlnOCuB90
聖女がないなら僧侶は食えないよね
688: エストの攻略転生白書 ID:RgdbU3U30
>>682
セーニャみたいな属性防御持ちとかまだいないし普通に作れるぞ
セーニャみたいな属性防御持ちとかまだいないし普通に作れるぞ
721: エストの攻略転生白書 ID:54KvrNtr0
まあ僧侶の劣化だとしても実装してからバカ強化したり万魔みたいな接待するかのどっちかパターンなのは確定してるようなもん
748: エストの攻略転生白書 ID:LXmnZTIm0
スキルラインが判明するまではどのくらい使えるかは謎
756: エストの攻略転生白書 ID:Kvwpgj8Z0
スティックメインならひつじ雲でいいと思うんだよな
弓と扇はいつものダミーだと思うんだよな
杖も天地の両手杖みたいな地雷扱いなら
スティックの方がいいなぁ盾持てるし
弓と扇はいつものダミーだと思うんだよな
杖も天地の両手杖みたいな地雷扱いなら
スティックの方がいいなぁ盾持てるし
776: エストの攻略転生白書 ID:7VCyxLeO0
隠者ヒーラーならオートマのヒーラー不足がしばらくは解消されるかもな
779: エストの攻略転生白書 ID:zlnOCuB90
キラポン使える賢者
783: エストの攻略転生白書 ID:YfVIeSKF0
スティック扇弓www
メイン火力なんなん?
火力無い職はつまらんて
メイン火力なんなん?
火力無い職はつまらんて
784: エストの攻略転生白書 ID:Kvwpgj8Z0
呪速付けれるの両手杖とスティックしかない時点で
メインウェポンはこの2つしかないと思うんだけどね
呪文系の職業なら呪速は必須でしょ
メインウェポンはこの2つしかないと思うんだけどね
呪文系の職業なら呪速は必須でしょ
788: エストの攻略転生白書 ID:54KvrNtr0
僧侶+レンなら火力無くても大丈夫だな!
792: エストの攻略転生白書 ID:M9d55rjo0
隠者って仙人みたいな感じでしょ?呪文というより自然治癒力の使い手なんじゃないの元レンジャーだし
793: エストの攻略転生白書 ID:T7wLNT1u0
隠者は他の人にダメージ上限突破効果付与できるみたいなスキルあったらそれだけでいいよ
801: エストの攻略転生白書 ID:E09QYXz10
これまでのマスタークラスと同じく
絶対にバランス壊さないように適当に弱くして接待ボスを1~2体出して終わりのパターンかな
属性で接待させるのが楽だろうから風とかはありそう
絶対にバランス壊さないように適当に弱くして接待ボスを1~2体出して終わりのパターンかな
属性で接待させるのが楽だろうから風とかはありそう

うーくっくっくっく…
考 察
■ ローブ職+両手杖は確定


こちらの紹介画像を見る限りLv90装備の「フォーチューンローブ」を装備しているので、防具はローブで確定でしょう!また、両杖杖を装備していることから隠者の装備可能武器はスティック・扇・弓・両手杖になりそうッス!





ヤリのようにも見えますが、これは課金アイテムの「ルシェンダの杖」ですね
■ 純ヒーラーor準ヒーラー
僧侶とレンジャーの融合職とのことなので回復と補助スキルは兼ね備えていそうっす!スキルの発動順やゲージ管理がカギになる可能性もあるんで、デスマスターのようなギミック職の匂いもします。もしかしたら玄人向けの奥深い職業になりそうな予感も…。多分隠者は精霊の加護を使いこなすサポートよりの回復職or中衛職になりそうな気がします!スレ内の紹介画像をみると隠者のステータスはMPが豊富ということも判断材料になりますね。



個人的には僧侶と賢者の中間くらいの純ヒーラー職を期待したいです。

あとがき


はい!というわけであとがきです!今回はVer7.5で実装される新職業「隠者」についての予想&考察をお届けしました!まだまだ情報は少ないですがマスター職が基本職の下位置換にならないような強力な職業になることを期待したいです!



以上!最後までご愛読ありがとうございました!
COMENT
コメント一覧 (18件)
しばらくランダムマッチングのヒーラー枠はレベル100人間男隠者になりそう。
今回も変な特技使ってる人間男に遭遇しそうで楽しみですね
マラーと蘇生は完備してるとして
僧賢デスとの差別化どうするんだろうね
僧は回復力と生存力、賢者は多段攻撃対策、デスは死亡によるデメリットを回避ってとこだから…
以下隠者への妄想(期待)
・精霊によるザオトーン解除
・精霊が自律回復補助行動(天地と被るかな?)
・仲間の防御性能の強化(全員に精霊型ボディガード配る)
・壁を作ったり精霊出して一定時間移動阻害する(これが出来たら強すぎるかも)
うーん、思いつくのはこれくらいかなあ
妄想楽しいわ〜早く隠者で遊びたい!
もう一個思いついたわ
隠者ってくらいだから、敵のヘイトから逃れる技ありそうやない?
まよけのすずの強力版みたいなの
確かに敵のヘイト100%タゲにならないとかあれば戦略として面白くなりそうだね!
ヒーラー枠は僧侶と賢者とデスマスと一応旅芸人ぐらいで、デスマスは盾装備出来ないし旅はヒーラーとしてボスとかに使われないし普通に生き残れそうじゃない?
まだ何が出来るのかわからないけどさ。
制限なくベホマラー打てて聖女配れて、ヤケドも消せてかつ防げて、属性防御上げるくらいでいいわ
僧侶と賢者との差別化って意味では、継続回復とダメージ軽減(一定ダメージ防ぐバリアを貼るとか、スパスタのボディガード呼びの全体版的なイメージ)はきそうかな。僧侶+レンジャーだから、回復特化の精霊を呼べる高級天地雷鳴士にはならないかなと考えてますわ。あとは、バフとかデバフ解除を一定時間毎に行うとか?
咎人やらロスターやらである程度使い慣れたいな。
これ以上つえふやすな。
盾が装備できない可能性ある?
僧侶もレンジャーも盾持てるし、さすがに見栄えの都合で持ってないだけじゃない?
言われてみたら、639のプレイ時画像でも盾装備してないのね
精霊がガードしてくれる…とか?
100レベル職になると、防具が1つだけになる決まりあるのかな
ガデも竜術もそうだったけど
安西さんの方針だと、最初は控え目性能(あとから強化)になりそう。
ゾーンの効果はFFみたいに精霊召喚するのかな??
ゾーン技 精霊解放!
ゲージがMAXになる。
デスマスターさんの悪口はそこまでだ…!
デルメゼにはあんま英気やまあなさそうだし、パッシブ次第かな〜
回復魔力上昇してくれないかな
オールジョブ盾つければええw
扇ならつけられる