ドラクエブログランキング参戦中です!
1日1回の「おうえんボタン」を
クリックして頂けると嬉しいです♪
【DQ10】2連続ローブ職ってのは考えづらいから隠者は旅系装備になる可能性について【ドラクエ10】

目次
隠者装備
■ はじめに

はいー!どうもどうもっす!本日は新職業「隠者」の装備できる防具についての内容になります!隠者は回復職ということでローブ職になると思っていたんですが、旅系装備になるんじゃないか?という話題が盛り上がっていたので紹介します!

みんなの反応
■ ローブor旅系
引用元: ・バージョン7.5の新職業を予想するスレ
725: エストの攻略転生白書 ID:ZCAWnqUT0
見切ったわ
なぜ僧侶賢者じゃなくて僧侶レンジャーなのか
防具を旅用にするためだなこれ
ローブ増え過ぎだし竜術士でローブ使ってるしで更にローブ職ってのは避けたかったんだな
なぜ僧侶賢者じゃなくて僧侶レンジャーなのか
防具を旅用にするためだなこれ
ローブ増え過ぎだし竜術士でローブ使ってるしで更にローブ職ってのは避けたかったんだな
726: エストの攻略転生白書 ID:R4xfYKqr0
ん?
隠者はローブ職じゃ無いってこと?
隠者はローブ職じゃ無いってこと?
727: エストの攻略転生白書 ID:QDsTWAXT0
シンプルにまたどうせローブだな
731: エストの攻略転生白書 ID:DyEy5l6w0
分かるけどね?
旅用防具だったらデルメゼガチ勢はプロディトで揃える必要が出てきて余計な出費と倉庫枠のさらなる圧迫で苦しむなることになるって
それなら僧侶用ローブで着回したいその気持ちはよーく分かる
旅用防具だったらデルメゼガチ勢はプロディトで揃える必要が出てきて余計な出費と倉庫枠のさらなる圧迫で苦しむなることになるって
それなら僧侶用ローブで着回したいその気持ちはよーく分かる
732: エストの攻略転生白書 ID:DyEy5l6w0
でもやっぱりただでさえ多いローブ職を2連続ってのは考えづらいし
わざわざ賢者を避けてレンジャーと組ませた理由を考えると旅装備になるんじゃないかなぁ
わざわざ賢者を避けてレンジャーと組ませた理由を考えると旅装備になるんじゃないかなぁ
733: エストの攻略転生白書 ID:R4xfYKqr0
魔戦の鎧みたいに両方装備できる様にすればいい
734: エストの攻略転生白書 ID:MnU7WICn0
新防具にまさしく隠者用という効果が付くかもしれんしまだ様子見
735: エストの攻略転生白書 ID:AaF+ngPO0
マスター職の装備はいずれ被るから順当に出せば今回の僧レンの組み合わせだとまだレン系側の装備系統がないから可能性があるけど公式が僧侶賢者デスと比較しての新たなヒーラーだからローブの可能性の方が高め
ホイミ系ぶっこわれのプロディトがあるから調整したスキル次第で両方着れる場合もあり
ホイミ系ぶっこわれのプロディトがあるから調整したスキル次第で両方着れる場合もあり
736: エストの攻略転生白書 ID:fK8nB0EZ0
基本旅防具で190スキルでローブ装備可能とか?
あー220スキルまで解放してくれんかのー
新技なくても良いからセットさせてー
739: エストの攻略転生白書 ID:sJyLRFEJrNIKU
プロディトが装備できる場合はそれ前提の調整になって他の装備セットだと回復量が足らなくなるとか
740: エストの攻略転生白書 ID:JXGIh4iN0NIKU
賢者上位がローブ以外ってのも考えにくいし隠者はレン系装備じゃないかね
もし隠者もローブならバト系、軽鎧、レン系を残り3職で分けあわないと装備可能職バランスが悪くなってしまう
もし隠者もローブならバト系、軽鎧、レン系を残り3職で分けあわないと装備可能職バランスが悪くなってしまう
741: エストの攻略転生白書 ID:AaF+ngPO0NIKU
同時に出る新防具がローブはアンテイクのあとだから攻撃寄りになるだろうから本命はレン系の装備だろうけどこればかりは出るまでわからんな
742: エストの攻略転生白書 ID:AaF+ngPO0NIKU
鎧と賊の両方装備できる魔戦と魔法で竜がローブ一本にされたけど隠者はマスター初の2系統いけるかもしれないしどうだろうね
744: エストの攻略転生白書 ID:hu9Bfa+N0NIKU
てかマスタークラスなんだから2系統装備くらいできてもいいよな
745: エストの攻略転生白書 ID:M6mepn4T0NIKU
>>735
回復魔力に依存させなければどうとでもなるでしょ
占いみたいにスキルラインで+100%させるとか基礎の回復量をかなり低くしてスキルラインで回復量を固定値で増やすとかすればプロディトの30%はほぼ影響しなくなる
回復魔力に依存させなければどうとでもなるでしょ
占いみたいにスキルラインで+100%させるとか基礎の回復量をかなり低くしてスキルラインで回復量を固定値で増やすとかすればプロディトの30%はほぼ影響しなくなる
747: エストの攻略転生白書 ID:AaF+ngPO0NIKU
>>745
着れるとするとそういう調整になるよな
ベホマラーベホイムザオありかなしかでヒーラー運用の仕方が変わるから回復魔法なしハッスル旅みたくなるとヤバそうだけどなにか特徴があって回復呪文魔力に依存しなくて良い仕様になってたらおもしろそう
着れるとするとそういう調整になるよな
ベホマラーベホイムザオありかなしかでヒーラー運用の仕方が変わるから回復魔法なしハッスル旅みたくなるとヤバそうだけどなにか特徴があって回復呪文魔力に依存しなくて良い仕様になってたらおもしろそう
749: エストの攻略転生白書 ID:L1SV1hd20NIKU
イラスト見てもローブ系の防具にしか見えないけどな
僧侶とレンジャーの上級職だからって理由って弱くない?
竜術士とかガデが他の防具着れるかもなんて話題にならなかったじゃん
僧侶とレンジャーの上級職だからって理由って弱くない?
竜術士とかガデが他の防具着れるかもなんて話題にならなかったじゃん
752: エストの攻略転生白書 ID:JB3T+Az50NIKU
職クエクリア報酬のイラストはグレイスフルコートと同じ系統の服にしか見えない派です
別にローブだろうがなんだろうがどっちでもいいんだけどね
別にローブだろうがなんだろうがどっちでもいいんだけどね

755: エストの攻略転生白書 ID:9k40w/pk0NIKU
仮にプロディト着れたら何が問題なんだ?
756: エストの攻略転生白書 ID:MUHThiIU0NIKU
おそらくマラー使えるだろうし1ヒーラー構成だと隠者一択になるじゃん
ただでさえ火力で貢献できない僧侶を使う意味が本当になくなる
ただでさえ火力で貢献できない僧侶を使う意味が本当になくなる
757: エストの攻略転生白書 ID:DyEy5l6w0NIKU
デルメゼで最強ヒーラーになって今まで僧侶でデルメゼいってた人がプロディトを買う必要が出てきて倉庫圧迫する
759: エストの攻略転生白書 ID:JB3T+Az50NIKU
僧侶を使う意味をなくさせないためにベホマラーは使えないと予想
使えてもハッスル系の特技なんじゃないかと予想
答え合わせは8/9チェケラッチョ
使えてもハッスル系の特技なんじゃないかと予想
答え合わせは8/9チェケラッチョ
760: エストの攻略転生白書 ID:4odcqAXz0NIKU
安西はつまらんからローブのみだろうけど
着れたら面白い
着れたら面白い
762: エストの攻略転生白書 ID:KMx0KmWn0NIKU
プロディト着れる代わりに祈り覚えないとかあるかも
使い道のなかった範囲祈り覚える踊り子と組ませる展開もあるかもしれん😵💫
使い道のなかった範囲祈り覚える踊り子と組ませる展開もあるかもしれん😵💫

ローブ職と匂わせておいて実は旅系装備でした!っていうのもありそうですね!
考 察
■ ローブ職多すぎ!!
ローブを装備できる職業は多すぎるので、旅系装備になる可能性もあるかもしれませんね…。個人的には使い回せるローブの方が嬉しいです!そうなると隠者の回復技は呪文じゃなくて特技による回復という線も考えられそうですね!特技「癒しの風(範囲回復技)」が使える代わりにベホマラーは使えないとか、しかし、ベホマズンが使える以上ベホマラーが使えないのは考えづらいですかね(-_-;)

あとがき


はいー!というわけであとがきです!新職業の隠者ですが皆さん的にはローブと旅系どっちが装備できるようになると思いますか?良かったらご意見をお聞かせくださいッス!



以上!最後までご愛読ありがとうございましたッス!
COMENT
コメント一覧 (5件)
ローブだろうが軽鎧でも構わんが地雷職でなければ構わんだろう。
デスの様に盾も持てず打たれ弱い癖にヒーラー枠で加入して攻撃しか出来ん地雷が扱う職になったら終わりだな
デスが活躍できてないからなあ
強くしてくれ
ローブ多いから旅系だと嬉しいし、何なら隠者追加と同時にくる装備の追加でプロディト上位を出すっていうコンボでもええな。記憶だと、デスマスター追加直前でそれなりに相性がいいソポスとか追加された記憶あるし。
ベホマラーは速度が乗る分速く回復できるけど、癒しの風(仮)ならベホマラーよりは遅いけどスカラとかバフがつく、っていう仕様とかどうだろう。使い分けが面白そう。
踊りみたいに両方装備できてもいいだろうに。
ローブはないと思ってる