ドラクエブログランキング参戦中です!
1日1回の「おうえんボタン」を
クリックして頂けると嬉しいです♪
【DQ10】そりゃこれだけ課金要素が充実すれば業績回復するな!Ver7に貢献した課金ランキング【ドラクエ10】

課金予想ランキング
■ はじめに

はい!どうもどうもです!先日のDQTVでVersion7は業績が良いという安西さんからお話がありましたが、本日はそんなVer7で貢献してくれた課金要素について振り返って行きたいと思います!それではいってみましょう!

課金要素が超充実したVer7
第1位 チャーム課金
貢献度:★★★★★★★★★★

Ver7もっとも貢献した課金要素はぶっちぎりでチャーム課金といえるでしょう!ゲームアイさんが集計してるセルラン売り上げでもチャーム販売月の2月だけ数字が突出しているのがお分かりいただけると思います。2月って1年の中で日数が少ないんでふつうは他の月よりも売り上げが減るもんなんですけどね…。これはあくまでもツールでジェムを購入した人が対象なので、広場からジェムを購入した人の方が多いと思うんで実はもっと大きな数字になっていることでしょう…。

まぁ、オイラも4万程使っちまったからな…


第2位 ベルト課金
貢献度:★★★★★☆☆☆☆☆☆


続く第2位の課金要素はVer7.4で登場したベルト課金になります。このベルト課金はあまり金を落とさないと言われているエンドバトル勢にピンポイントで金を落とさせる課金要素となりました。上の画像はバラシュナ賢者用のベルトですが、行くエンドボスによって使いわけでするので、バラシュナ魔法使い用・物理デルメゼ用・僧侶用・旅芸人用…などなど、1つ完成させるのに約5000円かかるものを複数揃えなければならいないものになりました。
第3位 核!
貢献度:★★★★☆☆☆☆☆☆☆


こちらもエンドユーザー向けの課金に偏るんですが、Ver7.1でおでかけ輝晶強化が登場し、Lv5まではジェムを消費することで確実に成功するようになりました。Lv5までに8200ジェム+多額のゴールドが掛かるので、ゲーム内でもリアルでも出費がデカいっす。
第4位 利用料値上げ
貢献度:★★★☆☆☆☆☆☆☆☆


Ver7.0で利用料の値上げが行われました。+200円の値上げですが、DQ10を利用する全てのユーザーが対象なので母数がかなり多いっす。昨今の値上げラッシュによりやむを得ない事情だと思います。自分もこれを機に、1000円➜1500円の5キャラコースに変更しましたよお!実際には3キャラしか使用してませんが5キャラは特典がつくんでね…。
第5位 課金劇場
貢献度:★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆


4400円という入場料ながら拍手喝采満員御礼となった課金劇場!生放送×仮想体験という試みが功を奏し大盛況でした。収益的にも貢献した課金要素です。


課金要素の推移
■ まとめるとこんな感じ


■ ガンホー株に見る課金強化その後


上の表はガンホーの株価になります。、ガンホー株=バズドラの売上推移と見て差支えないかなと思います。かつてソシャゲで覇権を冠したパズドラですが、2014年以降課金圧が強くなったと言われています。具体的にはコラボガチャで人権キャラが登場し、また次のコラボガチャでその上を行く性能の人権キャラが登場するのを繰り返す感じっす。結果固定ユーザーしか残らなくなったと言われいます。DQ10が同じ轍を踏まないようにVer8に期待したいです!



あとがき


はいー!というわけであとがきです!いやぁ~こうして振返ってみるとVer7は課金要素が多かったっすね!今後は4・5・6・7リメイクの発売でドラクエブランドが向上しDQ10にも人が流れてきて賑わるといいですね!そんな明るい未来に期待したいと思います!



以上!最後までご愛読ありがとうございました!
COMENT
コメント一覧 (2件)
チャームみたいな課金は好き
最強環境装備みたいな課金は嫌い
正直通帳が一番貢献した感じする。
一度に高額課金する仕組みじゃないけど、価格が安い割に効果が高いから皆使ってるイメージ。そりゃ儲かる。