ドラクエブログランキング参戦中です!
1日1回の「おうえんボタン」を
クリックして頂けると嬉しいです♪
【DQ10】改めて属性埋め『りんねの盾』の凄さに気づいたわ!【ドラクエ10】

りんねの盾
■ はじめに

はぁーい!どーもどーもです!本日は「りんねの盾」についての内容になります。この盾は『全属性3%減』と唯一無二の性能を誇り、特に属性埋め尽くし品をゲットすると盾だけでその属性を45%減になるので、どの属性埋め尽くしが出ても無駄のない性能になります。この盾が改めてすげえなと思ったので紹介します。

考 察
■ ミルドラース需要

エンドコンテンツに属性埋めが必要になることはガルドドン以降は「もう来ないだろう」と囁かれていました。当時のガルドドン戦は雷100あると難易度が下がるため、敷居が高すぎると批判されていたと思います。ここにきてミルドラースで闇無効で「流星」を無効化できると需要が急騰しています。
■ 闇埋め尽くし

闇を盛る場合は僧侶ならオスクトルローブを装備すると思いますが、闇埋め尽くしのりんねの盾があれば、体上に闇耐性を盛ることもオスクトルを装備する必要もなく闇属性を無効まで持っていくことが出来ます。

つまり闇埋めりんねがあれば防具はなんでもいいわけですね!
■ つまりこういうこと


闇99%ということは本来5000ダメージ➜50ダメしか受けないということになります。職業スキルや赤竜の首かざり・達人のオーブで被ダメ減57に出来るので5000ダメ➜無効化となります。
無効化できることにより流星のデバフ効果を受けないことが強みです。



被ダメ減込なら9999ダメも50程度に抑えることが出来るわ!即死ダメの特技は追加効果が付いてないものが多いわ!
考察 -職業編-
■ 僧侶
ミルドラ―ス戦における僧侶は闇100派とブレス100派で意見が二分しています。どうしても闇100にすると竜玉を装備出来ないことと料理がタルト系になることもあり、HPが下がってしまうというデメリットがあります。闇埋め盾があれば体にオスクトル+闇耐性をつけることでアクセ枠を竜玉に出来るので、HPも確保もしやすくなります。あとはアイギスとファランクスが重要ですかね。
■ 海賊
海賊でも闇100は大活躍です。特にマホ解除埋め尽くしブメも合わせて装備すると、火力役・カンタ解除役と担うことができ、厄介な流星も無効化できるので同盟バトルにおいてはまさに無双です。





現実的に属性盾を狙うなら防衛軍に通うのが一番の近道ですね!

あとがき


というワケであとがきです。やはりりんねの盾の「全属性3%減」がキモですよね。これがあるかないかで99%に出来るか出来ないかの分かれ道になっています。とはいえ、ミルドラ―ス線では闇耐性94%があれば流星は無効化できるっぽいです。ブレス盾や呪文盾は上位種が登場しましたが、今後りんねの盾の上位盾は出ると思いますか?(全属性5%減)



以上!最後までご愛読ありがとうございました!
COMENT
コメント一覧 (12件)
海賊は同盟では火力不足です
腕に自信があるなら魔法で行きましょう
海賊2なら同盟バトルでも6分きり余裕あるだよ
残念ながらそのような海賊は一度も見たことがありませんね
オートマだとマホカンタ剥がせる役がこなかったら詰むから海賊でもいいと個人的には思う。ブメで解除する形で。
魔だって極竜打ちで解除できるだろ甘えるな
魔は残念ながらA武器/両手杖 B武器/短剣で固定されてるからムチなんか持ってたら地雷扱いされるぞ。
闇完封と言っても氷闇付けるのか付けないのかでは全然意味が違う。
それにオートマでは流星よりジャッジや災いで纏めて落ちるのが殆ど。
氷闇縛りになるが、アクエリアス準理論以上のブレスとオスクトル闇28とタルトで滅却込みブレス完封闇完封が出来るが、正直ミルドラースにそこまでやる価値は薄い。
ジャッジはファラギスと防御で防げるけど、
流星は被ダメ=感電で死亡だからどうにもならん。
ミルドラに関しては「HP1010未満で闇100」にするより「HP1010以上でブレス100」の方が圧倒的に楽だからね。装備達成難度もプレイ難度も
勿論「HP1010以上で闇100」ならさらに楽になるわけだが、それこそ闇埋めりんねとか体上埋めとか必要になってくるから気軽に揃えられるもんじゃなくなる訳で
アクセ込み闇100が許されるのは最奥に位置できる海賊ぐらいだろう
ファラギスしらんのか?
HP耐えライン崩してまで属性耐性持つのはオ◯ニー以外の何物でもないぞ
オートマに回復できてくれる奴の手間を更に増やすだけ
バカの一つ覚えか?
HPラインが!HPラインが!
って、ミルドラースは行動感覚が遅いからいくらでも防御で耐えられるんだわ。