ドラクエブログランキング参戦中です!
1日1回の「おうえんボタン」を
クリックして頂けると嬉しいです♪
【DQ10】ふぇ?何でこんなことになってんの?『疑惑の薬草編』の巻【ドラクエ10】

薬草とハーブは一心同体!
■ はじめに

はぁーい!どーもどーもっス!ここのところ日中の暑さと朝晩の冷え込みが激しく、1日の中でも寒暖差がパナイっすけど皆さんいかがお過ごしですか?コチラは”蚊”とエンカウントすることが増えました!自分は虫が苦手なので、家の回りにミントを大繁殖させて対策しています。このミントが虫よけ対策になるわ、料理にも使えるわ、お風呂に入れても疲労回復効果があるんでエスト家では非常に重宝しております。さて、今回はそんな薬草に関する内容になります。

月桂樹とか料理にも使える庭木はマジ重宝っす!今度はシナモンの木を育ててみようかなと考えてます!

疑惑の薬草
■ 発端は先日の記事


昨日UPした記事でせかいじゅの葉・超やくそうについて取り上げました。その際に、やくそうの値段を調べていたらバザ価格がとんでもない売値になっていたことが事の発端です。実際にバザーの画面を掲載します。
■ 破格の相場









え…なんで薬草こんなに高騰しとんねん!
最安値でも相場の何倍以上の売値となっていました。道具屋で8ゴールドで購入できる薬草がなぜこんなにも高騰しているのか?考えられる可能性を考察したいと思います。
考 察
■ 押し間違い狙い説
まず、考えられるのは押し間違い狙いによる高値の出品かなとも思ったんですが、そもそもバザーで薬草を買うことがないんすよね…。やるならもっと回転が良い商材を狙うと思うので可能性としては低いかな…
■ 職人を狙い打ち説


なんの商材かは覚えていないんですが、素材に「やくそう50個」つかうものがあったと思ったんすよね、わざわざ道具屋まで買いに行くのが手間なので、バザーで少し高値でも購入してしまう職人さんを対象にしている可能性も考えられます。



それでもボッタクリ価格なので少し遠くても道具屋まで買いにいくわよ!
■ RMT説


出品されてる薬草の価格を見ると100万G・1000万Gとヤケにキリがいい数字なんすよね。RMTの媒体として出品されてるなら高値で出品されていることにも納得します。ただ、それにしては規模が小さいし、危険を冒してまで業者は乗り込むでしょうか?





同様の出品はドルセリンにも見られます。
■ たぶんコレじゃないかな?
きゃわわエル子ちゃん!
パパ活説!
きゃわわエル子ちゃん『やくそう1個を100万ゴールドで出品中でぇ~す!買ってね!』説が自分の中では一番府に落ちます。「よーし!買ってあげちゃうぞ!」っていう人がもしかしたらいるかもしれませんし!これなら高額で出品されていることも規模が小さいことも折り合いがつきます。



モーモンバザーで薬草を高値で売った人がBANされたということもあったみたいね。手口がRMT業者と似ているのかしら?

あとがき


はいー!というわけでアトガキっす!人は意味のないことをするでしょうか?今回の高額出品も何か意味があってのことだと思うんですが、確たる結論を導き出すには至りませんでした。何か知っている人がいたらコメント欄で教えてください!ちなみに薬草を正規の値段で出品すると、店員さんから安すぎねえか?と心配してくれました!



以上!最後までお付き合いありがとうございました!
COMENT
コメント一覧 (3件)
荷物パンパンパンケーキの時に誰も買わないし買えない値段で出品して倉庫代わりにする、とかいう使い方があるにはあるけど…薬草やドルボードではやらないよな…
単純に愉快犯かな?
これはRMTで間違いないよ。
↓引用
ご覧いただきありがとうございます
お取引方法:
1.モーモンバザー
2.ポストに投函
3.旅人バザー
4.郵便
↑この旅人バザーでの取引方法が該当する。
モーモンバザーはチェック対象だからバザーを活用する人がいる。
RMTぽいよね
運営が痕跡たどってもゲーム内会話ログが残らなくて、グレーゾーンで疑わしくても罰せず状態なんじゃん?
どうせRMTするなら公式RMTでドラクエ寿命に貢献して欲しいものだ