いつもご愛読いただきまして誠にありがとうございます!今後もいろいろな情報を発信してアストルティアを盛り上げていくぞー!

【DQ10】糞ゲーと呼ばれたFF14が、MMOのお手本と言われるまでになったワケ【ドラクエ10】

ドラクエブログランキング参戦中です!
1日1回の「おうえんボタン」を
クリックして頂けると嬉しいです♪

目次

FF14の軌跡

■ はじめに

いー!どーもどもっす!本日はかつて「クソゲー」と酷評されたFF14が今では世界で最も成功したMMORPGとして評価されていることについての内容になります。本記事では、FF14がいかにして失敗から立ち直り、MMOのお手本と呼ばれるまでに成長したのか?について深堀りしDQ10 との違いについて考察して行きたいと思います!それではいってみましょう!

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

FF14成功までの流れ

■ 実装時から糞ゲー扱い

2010年に登場した初代FF14は、重い操作性や単調なマップ・不親切なUI・さらに遊ぶほど不利になる「疲労度システム」など多くの欠陥を抱えていました。FFブランドへの期待が大きかったぶん失望も大きくプレイヤー離れが加速。世間ではクソゲーとまで呼ばれスクエニにとって黒歴史となるスタートでした。

■ 転換期

まりの評判の悪さに、新しく吉田直樹さんをプロデューサーに抜擢します。吉田PはFF14の問題をすべて洗い出し「これは直すのではなく一から作り直すしかない」と決断しました。でも当時のゲームはすでにオンラインで動いており、プレイヤーもいたためサービスを止めずに裏で“完全新作”の制作を同時進行で進めるという前代未聞の挑戦に踏み切ったそうです。そして2年後、旧バージョンの物語を“世界の終わり”という形で締めくくり、FF14はまったく新しい姿へと生まれ変わる準備を整えるのでした。

ジェノス

吉田Pはドラクエでもモンスターズバトルロードに関わっていましたよ!統括的な立場を務めて、この時に短いプレイ時間でも満足させる仕掛け作りプレイヤー目線の体験設計を学んだと話していました。

エリス

パッと見、しみけんさんにも似てるイケメンさんだわ!

■ 神ゲー化!

を持して『FF14:新生エオルゼア』が公開されると、美しい映像や遊びやすい操作、わかりやすいストーリーなど、すべてが生まれ変わりました。初心者でも始めやすく、上級者も長く楽しめる内容となりました。このリニューアルが世界中のユーザーから高く評価されFF14の再評価につながったという経緯っす!

成功の秘訣

■ FF14人口推移

■ 信頼回復

田直樹Pは、まず「プレイヤーの声をちゃんと聞くこと」を何より大切にしました。ゲームの方針や開発の裏側を、自らがネット配信で説明し、良いことも悪いことも正直に話す姿勢を続けたみたいっス。さらにユーザーの意見には目を通し必要があれば直接コメントで返したり、問題があれば「自分の責任」と素直に認めました。また、実際にプレイヤーと顔を合わせて交流するなど、距離の近い運営を実現しています。こうした真摯な対応が少しずつ信頼を取り戻し、「このゲームはユーザーと一緒に作られている」と感じられるようになり信頼回復を成し遂げました。

DQ10運営との比較

FF14とDQ10は同じ会社が運営するオンラインRPGだが、その運営姿勢には大きな違いがあります。DQ10の運営は基本的に告知や対応も形式的なものが多く、FF14と比べるとユーザーとの対話が少ないです。不満の声が上がっても説明は少なく、改善も遅れがちで、課金要素も年々増えていることから、プレイヤーとの距離感は広がっているように感じます。つまり!運営の姿勢とユーザーへの向き合い方には明確な差があると言えますかね…。

エスト

FF14はユーザーの声にすぐ反応し方針ミスも素直に認める一方、DQ10は不満が出ても基本は無言で、後からこっそり修正する傾向っスからね~

結 論
吉田PをDQ10に迎えよう!

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

あとがき

い!というわけであとがきです!運営とユーザーの距離という点では、DQ10も座談会や提案広場という手段を活用してきました。実際に皆さん的には運営とユーザーの間でズレがあると思いますか?

エスト

以上!最後までご愛読ありがとうございました!

キュルル

記事の内容が良かったらイイネボタンと、トップページホーム画面登録も宜しくキュ!

COMENT

コメント一覧 (6件)

  • しみけんに似てるは侮辱じゃね?
    他人のウンコ食べる仕事してる人と
    顔似てますねとか言われたら
    その場で殴りあいのケンカなるけどな

    • そりゃしみけんに失礼だろ!
      ランキング1位の人気者だぞ!そんなこと言ったらその場で殴り合いになるぞ!

  • FFは最悪のスタートで開始だから作り直すしかなかった。
    DQはver2くらいで落ちたり上ったりを繰り返してる。
    どちらも10年目を超えるゲームで右肩下がりなんだろうけど
    海外展開出来なかったDQではFFよりは厳しい

  • イベントがほとんどなく、攻略サイト、ブログのほとんどのないff14、
    ゴーストタウンゲーが成功?

  • FF14ってそんなに素晴らしいんですね
    もうDQ10は引退してFF14に移行された方がよろしいのではないでしょうか(^^)
    お疲れ様でした!

  • 当時はともかく16含めて完全に白い目で見られてる吉田を何で受け入れなきゃならんのよ
    最近の一貫性の無さは少し異常だぞ

  • コメントする

    目次