いつもご愛読いただきまして誠にありがとうございます!今後もいろいろな情報を発信してアストルティアを盛り上げていくぞー!

【DQ10】ノクゼリア用占い師考察!タロットデッキこうなりました!【ドラクエ10】

ドラクエブログランキング参戦中です!
1日1回の「おうえんボタン」を
クリックして頂けると嬉しいです♪

目次

占い師考察

■ はじめに

いー!皆さんどうもどうもです!本日は占い師でノクゼリアに挑んでから自分なりにデッキにを固めたんで考察して行きたいと思います!完全に独断と偏見で編成しているのご了承くださいです!それでは早速みていきやしょう!

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

デッキ考察

■ ノクゼリア用のデッキ

クゼリア用のデッキ構成ですが、自分はこんな感じで落ち着きました。特徴としては射程距離+5mを意識しました。以前はミケ魔導2枚の射程4mだけだったんですが、青嵐の号令で安全圏から攻撃したつもりがギリギリ範囲外に出てしまい被弾してしまうことが何度かあったので暗闇ハーピーを積んで最大射程にしています。
また、世界は範囲マホステが出来ても結局は魔結界を維持して戦うことになるため2枚までにして、少しでも火力に繋がる愚者を採用しています。

エスト

というわけでここからはデッキの解説をしていくぜ!

■ 開幕のわたぼう

幕の範囲バイキ役を担うので力のわたぼうは必須です!常にPTのバイキルトを維持できるように最低2枚は力のカードを入れておきたいです。

■ 伝説の3悪魔+デュラン

王のいざないで手元に入るカードは「伝説の3悪魔+デュラン」にしました。本来は必殺が来た時にゾディアックコード➜ワイルドカード➜デュラン連打が理想の火力ソースなんですが、都合よく必殺がくるわけじゃないんで、魔王のいざないはCTが溜まり次第すぐに使用しています。確定で3悪魔はオーラ状態になるので、戦車ドラゴンゾンビ(30%でタロット残り)を使用して、カードが消化されなかったら繰り返し使用。カードが消費されたらリーバスハンドで戻って再度ドラゴンゾンビ使用って感じです。その後は、戦車バラモス(30%でタロット残り)を使用し、HP満タンの状態で戦車デュランを使います。3悪魔を使って最中に必殺が来てもいいようにデュランは最後に使うようにしています。

ジェノス

魔王のいざないで戦車5発は確定です。運次第で5発以上打ち込めます!

■ 運命キングヒドラ

ングヒドラはオーラ時火力が上昇するので攻撃系のタロットをつけたいんですが、オーラ状態ならばキングヒドラじゃなくてもダメージがカンストすることがあるので運命をつけました。オーラがない状態では特に恩恵がないので戦車連打中に戦闘不能者が出ても速やかに立て直しが出来るようにしています。

皇帝のカードはオーラ状態で!

帝のカードはオーラ状態になりやすいわるぼうと、エンゼルの導きで確定オーラ状態に出来るエンゼルスライムにつけています。通常の皇帝はCT-10秒短縮ですが、オーラ時はCT-15秒短縮と効果が1.5倍になるので、可能なかぎりオーラ状態で使用したいです。

■ 愚者の使い道

者のカードは敵が陣に乗っていると与ダメ1.2倍効果なのでハマればPT火力に大きく貢献できます。自分は自タゲで引っ張る場合にノクゼの到着地点で愚者を敷いて攻撃に備えたり、青嵐の号令で枝に向かってくる時や、爆裂の号令の時に枝付近でスタンする時に使用するようにしています。

エスト

つよさ2は時間切れになることも多いんで少しでも火力を伸ばしたいところっす!

恋人は抜いてます

象がテンションアップすると自身もテンションアップする効果の「恋人」のカードですが、自分は採用していません。武闘家入りのPTだとすこぶる相性がいいんですが、だいたい占い師がはいるPTは武闘家が外れるんで見送りました。

■ 緊急時のエンゼルオーラ戦車

王のいざないはⅢでもCT時間が120秒(開幕50秒)と長いです。魔王のCTチャージ中に必殺が来た時でも速やかにオーラ戦車が打てるように、エンゼルスライムに戦車をつけています。エンゼルのみちびきはCTが60秒と半分なので、ワイルドカードでオーラ戦車を連打することが出来ます。

■ ステータス補正系

・ゴールデンンスライム➜HP30
・Sキラーマシン➜攻撃24
・メカバーン➜被ダメ-10減
・ミケ魔導➜射程4m
・くらやみハーピー➜射程・範囲1m
・ネクロバルサ➜20%でテンション

装備考察

■ 片手剣vs棍

い師の武器は片手剣と棍が人気です。片手剣は盾が装備できるので呪文耐性が盛れることとファラギスで被ダメ軽減(戦車の火力UP)が出来て、CT短縮-10秒と行動間隔短縮が強力です。一方、棍はサターンロッドによる聖女付与とテンション効果に加えタロットの威力は棍の方が高いです。

エリス

ファランクスは与ダメ-25%減が付いてるけど、戦車のタロットの場合は火力が低下するどころか、増加するダメージの方が上回るみたいよ!

■ 片手剣のCT短縮の恩恵

エスト

不死鳥天舞からの戦車ラッシュで結構会心が出るんで爽快でした!

手剣のCT-10秒+オーラ時の皇帝(CT-15秒)の効果が重なると驚くほどCT技の回転が速くなります。特筆すべきは不死鳥天舞です。この技は使用すると45秒間自身に会心率15%UPのバフが付与されます。効果時間が45秒に対しCT時間が50秒なので、ほぼ会心バフが付いてる状態と言えます。この会心バフは戦車のタロットにも有効なので火力の底上げにもなりますよ!
また、アイギスの守りは一気に3つのバフ(被ダメ減・盾ガード率UP・痛恨ダメージ減)を付与するんで戦車の火力UPにもなり攻守一体の技といえるでしょう!

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

あとがき

い!というわけであとがきです!このデッキはあくまでも4人バトル構成で考えています。そのため審判(範囲蘇生)は入れていませんが、同盟バトルに行く時は絶対に審判の方がいいです!壊滅状況を一気に立て直せるんで事故が減ります!!そして、ノクゼリア戦における占い師は補助職じゃなくて火力職です!補助寄りの立ち回りで火力が出せないと時間切れになってしまうので、ガンガン火力を出す立ち回りが重要だと思いました!
…とまあそんなこんなで占い師が熱いっすけど、皆さん的には占い師は片手剣派?棍派?良かったら参考にさせてくださいです!

エスト

以上!最後までご愛読ありがとうございました!

キュルル

記事の内容が良かったらイイネボタンと、トップページホーム画面登録も宜しくキュ!

COMENT

コメント一覧 (2件)

  • リバートだぞ へ返信する コメントをキャンセル

    目次