ドラクエブログランキング参戦中です!
1日1回の「おうえんボタン」を
クリックして頂けると嬉しいです♪
【DQ10】武闘家ってめちゃくちゃ強くね?改めて武闘家の性能考察【ドラクエ10】

物理最強職業
■ はじめに

はいー!どうもどうもですー!本日は武闘家についての考察になります!物理最強火力職と言えば真っ先にバトルマスターを思い浮かべる人も多いと思いますが、エンドコンテンツにおいては、バトマスを抑えて武闘家が採用されることがほとんどです。本記事ではそんな武闘家の魅力について語っていきたいと思います。

武闘家の魅力
■ 13h国勢調査率 使用率

武闘家は直近の国勢調査の職業分布よると全体の3.8%と低い水準となっています。これには武闘家のサポート仲間としての使い勝手が悪いことが考えられます。しかしプレイヤーが使うことでその真価を発揮する職業と言えるでしょう!次の項目からは武闘家の魅力について語って行きたいと思います!

剣道や合気道を極める人を武道家と呼ぶのに対し、武闘家は戦いに特化した人を指すわ!
■ 魅力① エンドで大活躍!


国勢調査ではバトルマスターや戦士・魔剣士・まものつかいといった物理職に武闘家は完全に負けていますが、エンドバトルになると立場が一変します。直近のノクゼリア戦や、最も人気の高いデルメゼ戦。りゅうおう戦など物理構成では軒並みテンプレ入りすることが多いのが武闘家という職業です。



国勢調査では空気だけど戦場では主役なのが武闘家ッス!
■ 魅力② 攻守に強いSHT




武闘家の真髄はスーパーハイテンション(SHT)状態からのCT掃き出しによる火力性能が強力ですが、攻撃面だけじゃなく防御面においても優秀っす!
SHT状態は被ダメ20%減になるためやいばの防御と重ねることで鉄壁になります。上の連撃シュミレーターを見て分かる通り、SHTの有無で死亡率が100%➜0%になっていることが確認できると思います。これは連撃の4撃目が709➜497までダメージを抑えられたことによるものです。
ノクゼ戦における武闘家は戦闘不能になりやすいんで、状況によっては自タゲを引いた場合、パラ壁で下がっている最中に「ためる弐・参」を使ってSHT状態からの防御もアリっすね!
めいそうで緊急時の回復!


テンションを乗せた「めいそう」ならば、回復手段の限られているイバラの監獄中でも全快することが可能!ちなみに、行雲流水の「テンションが下がらなくなる効果」は40秒で、SHT状態は30秒間なので、SHTになる前に行雲流水を使った方が効果的です。
■ 魅力③ 実質MP無限!


ノクゼリア戦では武闘家のMPが真っ先に枯渇します。今までデルメゼ戦の武闘家は僧侶のスピリットゾーンでMPを補給してもらっていたのでこの技の存在を忘れていましたが、「無念無想」を使えば大幅にMPを回復することが出来ます。精霊の霊薬はMPを150~160回復することができますが、わざわざアイテムを使用しなくても戦闘中に1回使用すれば最後まで枯渇する心配がなくなります。ただし!イバラの監獄中はミスになるので注意!



戦闘中に精霊の霊薬で回復している武さんを見かけるので、この特技を切ってる人もいそうですね!
■ 魅力④状態異常を解除!


不撓不屈で悪い効果を解除することが出来るのも武闘家の強みです。装備では防ぐことの難しい感電状態や、デルメゼ戦における小人状態を解除できるので、火力を落とすことなく戦うことが出来ます。ヒーラーが僧侶から隠者になりつつある現環境では、「シャインステッキ」による状態異常解除が出来ないため、自前で状態異常を解除できるこの技の価値があがったと思います。不撓不屈以外にもSHTになることでも状態異常を解除できるのも強みです。



いうてマヒや眠りになった場合は自力ではどうすることも出来んが…
■ 魅力⑤ 単純に楽しい!
武闘家は使っていて火力が出せるので楽しいです。ノクゼリア戦で武闘家をやった後にパラディンをやるとターン回りの差がありすぎて、「あれ?ピオラ入ってないのかな?」と度々バフの確認をしてしまうほどっす。(全職業の中でも最速の武闘家と最遅のパラディンなので当然といえば当然ですが…。)また、タイガークローの硬直も短いことも相まって攻撃を差し込める場面が多いのも魅力的ですね!



ちなみにLv136時点で武闘家のすばやさは418で全職業No1に対し、パラディンの素早さはわずか94と、4倍以上の差がついているわ!

あとがき


はい!というわけであとがきです!これまで武闘家の魅力を語ってきましたが、他にも風斬りの舞でパーティ全体の火力を底上げしたり、ゴールドフィンガーで敵のバフを剥がしたりと他の火力職では出来ないサポート的な立ち回りができるという点もポイントです。
とはいえ、プレイヤー層によって評価が分かれやすい職業でもあります。エンドコンテンツに挑む層にとっては「高火力+瞬発力+状況対応力」が光る職業である一方、ライト層から見ると操作難度が高く、やや敷居が高いと感じる人も少なくないかもっす!
しかーし!SHTや立ち回りを極めれば極めるほど奥深く、上手くハマったときははめちゃくちゃ爽快なのが武闘家の最大の魅力と言えるかもしれないゾ!



余談ですが、必殺技「一喝」はVer4.3で強化修正が入り、スタンの成功率が大幅に上昇しています。
とはいえ耐性貫通ではないため今でも強化修正を望む声が上がっています。



以上!最後までご愛読ありがとうごございました!
COMENT
コメント一覧 (7件)
ノクゼリアは8人しかやってないけども、武闘家は使いやすい。記事でも取り上げられてるけど、バフ剥がしにバフ付与、自力でHPMP回復と対応力が高いよね。
ただ、打成一片(読み方分からない)とサイクロンアッパーはなんか使いづらい。
武闘家はまあ性能も出番もあるけど、バドはほんと雑魚専で可哀想な気がする
マヒ、魅了、淫乱、封印、etc 並べると
不撓不屈でどうにもならんの結構あるな
火傷とか感電は解除出来るんだっけ?
行動不能なるの以外は解除出来るといいな
特に武闘家は封印は致命的だからな
封印されてても不撓不屈は使いたい
淫乱!?…おいおい戦闘中に何見てたんだよw
火傷感電は直せるはず
踊りのタナトスがダメージ上限突破したら武に並ぶかも
無属性壁アタッカーの選択肢をもう少し増やしてほしい
VER5からの武1強いい加減やめろや。
まぁ魔法クソカスゴミが混ざるより遥かにマシだけど。