いつもご愛読いただきまして誠にありがとうございます!今後もいろいろな情報を発信してアストルティアを盛り上げていくぞー!

【DQ10】竜王攻略のポイント!Ver7.5で攻略が容易になったぞ!ローテ固定行動表【ドラクエ10】

ドラクエブログランキング参戦中です!
1日1回の「おうえんボタン」を
クリックして頂けると嬉しいです♪

目次

期間限定咎人バトル

■ はじめに

いー!どうもどうもです!竜王の固定行動表を一新しました!Ver7.5から隠者の登場で、「連続かみつき」への対処が圧倒的に楽チンになりました!それにともない注意すべき技も、改めて見直しをしました!というわけで早速見て行きましょう!

ジェノス

内容は以前の記事のものをそのまま流用しているよ!

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

りゅうおう行動表

■ 印刷表示レイアウト

エスト

こんな感じで印刷されます。

■ ダウンロード版はコチラ!

ジェノス

ダウンロードは↑からお願いします。スマホの場合は「PDFファイルの保存」または「ファイルの保存」を選択します。

攻略のポイント

■ ランダム行動の範囲技

うです!隠者のトライアミュレットで「連続かみつき」の対処が容易になったため、これまで以上に戦闘不能になりにくくなったと言えると思います。
つまり、連続かみつきよりもランダム行動モード時に繰り出されるたたきつぶす・おぞましいおたけび・古竜の咆哮が驚異になってくると思います。

■ HP50%以降に注意!

動表を見て頂くと分かると思いますが、ランダム行動時に、HP90%はたたきつぶすHP75%-HP50%区間はおぞましいおたけびだけが要注意技になります。逆にいうとこの技を見た後は少しのあいだ同じ技を使ってこないので、タコ殴りできる時間になるので火力を出せる区間になります。

しかし!一方で、HP50%以降のランダム行動は「おぞおた」・「古竜」・「たたきつぶす」があるので、慎重に技を繰り出す必要があります。安全圏でいくなら竜王の行動を見てから攻撃した方が安心です。

エリス

竜王は地竜の壱・弐・参・肆でローテ行動が把握しやすいわ!

旧りゅうおう行動表

■ ダウンロード版

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

あとがき

はいーというわけであとがきです!
りゅうおう戦では、固定行動の把握が容易なので、慣れないうちはこの印刷した行動表を横においてバトルするといいっすよ!という分けで、一緒にりゅうおうの実績埋め頑張りやしょおおおおー!!

エスト

オイラが「こういうの欲しいなぁー」って思うものは、もしかしたら他の誰かも欲しいものだったりするかもなので、お気軽にダウンロードして使ってくだせえ!

キュルル

記事の内容が良かったらイイネボタンと、トップページホーム画面登録も宜しくキュ!

COMENT

コメント一覧 (4件)

  • 攻略的にブログ1位になってもおかしくない。
    ローテ表をこんなに綺麗に出してるもんね。
    ありがとう。

  • りゅうおうも作ってくれてありがとうございます!
    必要な情報が網羅されていてレイアウトもすごく見やすくて印刷も綺麗に出るので本当に分かりやすくて助かります
    今回のは全HP帯の行動と反撃行動まで記載されているのが特に嬉しいです!

  • 印刷のカテゴリも作ってくれてありがとうございます!
    これで万一印刷したのを無くしたりしてもまたすぐに見つけて印刷することができますw

  • 参考にさせてもらってます!
    ところで90-75%Bモードのところに「煉獄火炎」とありますが、「獄炎の息」ではないでしょうか?
    違ってたらすみません応援しています

  • 転生僧侶 Lv44 へ返信する コメントをキャンセル

    目次